保育園の面接はどういった格好や髪型で臨めばいいのか

応募・面接

いよいよ、憧れの保育園の面接という時に、気になるのは面接時の格好ですよね。

外見は、第一印象を決める大切な要素です。熱意や経験は充分なのに、外見でマイナスになるのは、本当にもったいないことです。

ですが、保育士の面接時に、どのような格好で行けば良いのか、悩む方がとても多いようです。保育士の面接時の服装や髪形には、好印象を持ってもらえるためのポイントがあります。

今回の記事では、保育園での面接時の格好のポイントを紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

↓私は保育士バンクを利用して基本給が2.4万円アップしました↓

迷った時は、スーツで行けば間違いなし!

保育園の面接時の服装で迷った時は、スーツで行けば間違いありません。

スーツは、社会人の正装とも言われています。スーツで行って、プラスになることはあってもマイナスになることはまずありません。

純一
これは保育園の面接に限らずどの仕事の面接でも言えることですよね

スーツを持っていない場合は、最低限ジャケットと襟付きのシャツは準備するようにしましょう。

ですが、保育園では入園式や卒園式の時などに、スーツを着用する機会が意外とあるので、スーツを持っていない方は、この機会に揃えてみるのもおすすめです。

智子
面接用のスーツは、どんなものがおすすめですか?
和代
スーツは黒、グレー、ネイビーなどのダークカラーが基本です。中のシャツは白が無難ですが、淡いピンクや水色なども雰囲気が明るくなるため、保育士の面接にはおすすめですよ。

保育園の面接にNGな服装

ジーンズや、パーカーなどのカジュアルな服装は避けましょう。

女性の場合は、肌の露出が多い服や、ラメやサテンなどの光沢のある素材もおすすめしません。スカートを着用する場合は、ストッキングが必須です。

男性で意外と多いのが、服装はきちんとしているのに、足元がスニーカーという場合です。スニーカーはカジュアル要素が強いので、面接では避けた方が良いです。

これは正社員だけではなく、アルバイトやパートでも同じです。

髪型や髪色は、清潔感を重視しよう!

スーツでビシッと決めていても、髪型がだらしなければ、面接官に悪印象を与えてしまうかもしれません。髪型や髪色も、面接で好印象を持ってもらうための重要なポイントです。

女性の場合は、肩よりも長い髪の毛は、まとめましょう。髪の毛が肩よりも短い方も、前髪や横髪が顔に掛からないように、ヘアピンなどで止めていくと、顔がはっきりと見えて好印象です。

男性の場合も、目や耳に髪の毛がかからないように工夫しましょう。特に男性の場合は、ワックスなどの整髪料で髪の毛を固めて、立たせるスタイルをする方も多いですが、面接には不向きです。

なぜなら、保育士は、保護者からの目も厳しい仕事のため、面接官は保護者が安心するような常識的で清潔感がある外見かどうかを重視するからです。そのため、髪色も派手な金髪や明るすぎる茶髪は避けた方が良いです。

保育園によっては、髪の毛の染色自体を禁止している園もあります。 

黒髪で行くことが、一番安全で安心といえます。

智子
女性の場合、メイクはどうすればいいですか?
和代
服装や髪形と同様、派手すぎないナチュラルメイクが基本です。すっぴんは、社会人としてマナー違反です。勤務中は、すっぴんの保育士も多いですが、面接には軽くメイクをしていくと良いですよ。

意外な落とし穴!面接時の鞄

服装や髪形には気を使っていても、意外と気が付かないのが鞄です。

「面接当日の朝に、面接に持っていける鞄がなくて焦った!」という話も聞きます。保育園の面接時におすすめの鞄は、シンプルなデザインで、A4サイズが入る鞄です。

色はスーツと同様に、黒、グレー、ネイビー等のダークカラーを選びましょう。面接後に、保育園の案内や、パンフレットなどをもらう可能性がありますので、A4サイズが入る大きさの鞄がおすすめです。

シンプルなトートタイプの鞄を選ぶと、通勤やプライベートにも使いまわしができますよ。

和代
リュックやポシェット、キャラクターのついたデザインなど、カジュアルすぎる鞄は避けましょう!

保育園に面接に行く際の服装まとめ

和代
面接時のおすすめの格好について、わかりましたか?
智子
何だか、スーツも髪の毛も地味すぎて、面接官の印象に残らないのではないかと不安です。
和代
保育士の面接時に、外見で個性を出す必要はありません。個性は面接の中身で出せれば大丈夫!逆に派手すぎや個性的な外見は、悪印象になる可能性がありますよ。

せっかく掴んだ、面接のチャンスを外見で悪影響を与えてしまうのは、もったいないことです。

保育士は、保護者からの信頼を得ることも大切な仕事の一つです。そのため面接官は、保育士が保護者から見て、常識的かどうか、清潔感があるかどうかなどをチェックしています。

自分の経歴やスキル、保育に対する熱意などの他、自分の個性は、面接内容で伝えることができれば充分です。また、面接に使えるスーツや鞄は、今後社会人として生活していくと、必ず必要になってくるものです。

面接用のスーツや鞄を持っていない方も、面接の機会に思い切って揃えることがおすすめです。

智子
保育園の面接時の格好のポイントは、保護者目線に立って、常識的か清潔感があるかを考えることがポイントなんですね。

私も利用して成功した求人サイト

「保育士バンク」では給与24万円以上!賞与4ヶ月以上!30分圏内の求人案件を多数抱えています!

登録~就業まで最短1日で完了するのも魅力的!