マイナビ保育士で転職した方の評判・口コミ・登録の流れを紹介

保育士専門の転職エージェント

大手転職エージェントのマイナビが運営している、マイナビ保育士。

保育士求人・転職サイトとして認知度ナンバーワンでもあり、人気のある保育士専門の転職エージェントです。

求人エリアは関東・関西エリアに限られていますが、求人数が多く、好条件であると評判です。

大手という安心感があり、口コミでも評価の高いマイナビ保育士の紹介をしていきたいと思います。

↓私は保育士バンクを利用して基本給が2.4万円アップしました↓

評判を踏まえた評価

総合点32点

満足度(8)

利用者5人中2人が満足

求人(8)

公開求人のみで8,000件以上

対応(7)

コンサルタントの知識量は高いが大手ならではの傲慢さも

サービス(8)

履歴書・面接対策はかなり本格的

年収UP(9)

待遇の良い求人を多数抱えている

公式サイト:https://hoiku.mynavi.jp/

どういった求人があるのか

求人数

公開求人 約8,000件
非公開求人 あり

マイナビ保育士は、その名の通り、転職エージェントとしては大手のマイナビグループが運営しています。

智子
マイナビと言ったら大手ですよね。やっぱり登録するのであれば大手の方が安心です。
和代
そうね。登録する側も安心ですし、企業側としても大手の方が信頼して任せられるという思いがあると思うわ。

マイナビでしたら、知名度も実績もあるので求職側も安心して登録ができそうですね。

非公開求人については、マイナビ保育士に登録をしないと紹介してもらえません。

登録料は無料で、簡単に行えます。

求人エリア

関東 約7,000件
近畿 約800件
その他 約100件

※公開求人のみ

マイナビ保育士の求人エリアは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の関東エリアと、大阪府・兵庫県の関西エリアで9割以上を占めています。

このエリアで就職を考えている人にはおすすめです。

和代
以前は関東圏だけでしたが、関西圏も取り扱うようになり今後は全国展開していくと思われます。

勤務形態

正社員 79%
契約社員 6%
パート 13%
その他 2%

勤務形態は、正社員が多く占めています。

純一
正社員と契約社員との違いが知りたいです!

契約社員は、自分の働きやすい条件で園と契約をします。

もし、職場環境が合わなかったり、自分の思っている職場と違った場合、契約満了時に継続をしなくても構いません。

また、契約社員は、正社員と比較すると拘束時間が短いですし、担任を持たされることは基本的にありません。

和代
仕事と家庭を両立しやすい勤務形態として、契約社員という働き方を考えても良いと思うわ。
智子
以前の園はとにかく残業が多いことが辛かったです。残業が少ないというのはとても魅力的です。ただ、契約期間があるので、安定した仕事ではないですよね。

契約社員として2年働くと、正社員に登用する園もあります。

和代
絶対的に正社員になれるという補償はありませんので、安定性という面ではあまりおすすめはできません。
公式サイト:https://hoiku.mynavi.jp/

登録から面談までの流れ

  • 公式サイトから登録
  • 電話面談
  • 求人の紹介
  • 面接
  • 内定

公式サイトから登録

求人の紹介をしてもらうためには、公式サイトから無料転職サポートの申し込みをする必要があります。

登録内容
  • 保有資格
  • 希望勤務
  • 希望する働き方
  • 希望就業時期
  • 性別
  • 生年月日
  • 名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

入力する内容は少ないので、簡単に登録を済ませることができます。

電話面談

登録が済むと、1営業日以内にアドバイザーからの電話連絡があります。

この電話で面談を済ましてしまうことも可能ですが、対面式の面談を行うこともできます。

和代
電話よりも対面面談の方が、より詳しく話し合いができると思うので、対面式の面談も良いと思うわ。

対面式の面談の場合は、近くの営業所まで足を運ぶ必要があります。

面談場所は上記の通りです。

わざわざ行くのが面倒、すぐにでも就職をしたいという方は、電話面談で良いと思います。

転職活動は、アドバイザーと二人三脚で行いますので、どのような方がアドバイザーについてくれるのかが気になりますよね。

マイナビ保育士のアドバイザーは、専門知識が豊富で、信頼感があるという口コミがたくさんあります。

公式ページには、アドバイザーが顔写真付きで紹介されています。これは、アドバイザーに自信を持っているという証拠ですよね。

他の転職エージェントでは、顔出しの紹介はあまり見かけませんので、好ポイントですよね。

求人の紹介

面談が終わると、条件に合った求人をアドバイザーが探して紹介をしてくれます。

マイナビ保育士の求人紹介は、公式サイトを見てもわかる通り、とても詳細に書かれていることが魅力です。

園での仕事の魅力や、先輩のインタビューがしっかりと紹介されていますので、園選びにとても役に立ちます。

このような詳細な紹介ができるのは、求人先に何度も足を運んでいる証拠に他なりません。園との信頼関係が良いということも、マイナビ保育士の魅力ですね。

和代
しっかりとした営業活動をしているので、園がどのような人材を求めているのかを、アドバイザーはちゃんと把握できています。ですから、求職者に合った園をマッチングすることができるのです。
智子
それはとても頼もしいです。でも、いくらアドバイザーが合っていると言っても、やはり他人の意見なので少し心配です。

アドバイザーがいくら良い園だと言っても、就職するのは自分です。園によっては事前見学、就業体験をさせてくれるところもあります。

実際に体験をすることで、見えてくることもありますので、アドバイザーに確認をして、体験をすることをおすすめします。

体験をした上で、働きたいと思えば面接へ進めばよいですし、やはり自分の思っていた園と違うと思ったら、お断りすることもできます。

お断りをしたからと言って、求人の紹介をしてもらえなくなる、なんてことはありませんので安心してください。

また、マイナビ保育士では、東京で働きたい地方の保育士さんのための仕事相談会や、求人元である企業が参加するイベントや、保育士さんのための休日相談会なども積極的に行っています。

地方の保育士さんのための仕事相談会では、上京者のサポートが手厚い園などの紹介、上京の相談などにものってくれます。

園によっては、引っ越し手当や、寮完備、借り上げ住宅の斡旋などを行っていますで、上京を考えている方にはおすすめのイベントですね。

こうしたイベントでは、アドバイザーが無料で転職相談に乗ってくれますし、実際の採用担当者からの話も聞けますので、転職にはとても有益です。

面接

気に入った園があった場合、面接となります。

面接の日程調整などは、すべてアドバイザーが行ってくれます。

和代
基本的に面接は一人で臨みますが、一人で不安だという方は、アドバイザーが同行してくれますので安心です。
智子
面接を上手くできるかがとても不安です。

マイナビ保育士では、履歴書・職務経歴書の書き方や、応募封筒の書き方、面接のマナーなどを公式サイトで公開しています。

事前にこれらを確認しておけば、安心ですね。

智子
面接の心得10か条や、身だしなみや持ち物など、詳細に書かれていました。これを参考にします。

内定

面接後、求職者と園との条件が合致した場合、内定となります。

給与面や時間について、面接官に直接言うのはためらいますよね。マイナビ保育士を通して内定となれば、それらの言いにくい条件も全てアドバイザーが交渉をしてくれますので安心です。

また、就職した後に条件と違い事があった場合でも、アドバイザーが間に入って話し合ってくれます。就職後のサポ―トまでしてくれるのはとてもうれしいですよね。

公式サイト:https://hoiku.mynavi.jp/

マイナビ保育士を利用した方の口コミ・評判

利用者7人
  • 大満足:2人
  • 満足:2人
  • 普通:1人
  • やや不満:0人
  • 不満:2人

満足した方の評判・口コミ

好条件の求人が多数あった

これまでいくつか大手転職サイトに登録して活動していましたが、同じ職歴にも関わらずマイナビ保育士さんから紹介してもらった求人の方が待遇の良いものが多かったです。
その中から2社を紹介してもらい、1社に内定を頂きました。まだ就業前ですが、年収はアップしそうだし休日も週2日しっかり取れるという話なので大変満足しています。

若林 30代女性
電話面談の対応が良かった

マイナビは大手で安心できると思い登録しました。こういった転職サービスを利用するのが始めてで不安でしたが、対応して頂いたコンサルトの女性は物腰が柔らかくてとても良かったです。

サク 20代女性
面接が苦手でしたが大丈夫でした

マイナビでは本格的な面接指導があると聞いて登録しました。私は面接の時に人の5倍は緊張するので不安でしたが、面接で緊張しないポイントをレクチャーして頂いたこともあり、本番では緊張せずに無事採用されました。

武子 30代女性

不満を感じた方の評判・口コミ

少し対応が横柄でした。

キャリアコンサルタントの方は、仕事に慣れているのかテキパキしていますが、対応が適当というか横柄というかあまり良い印象はありませんでした。

マッキ 40代女性
希望する求人が無かった

紹介してもらった求人は待遇面では問題ありませんでしたが、勤務時間などで折り合いが付かずにお断りしました。

マッキ 40代女性
公式サイト:https://hoiku.mynavi.jp/

マイナビ保育士を利用するメリット

  • 首都圏の求人が多い
  • 大手なので安心
  • 求人情報が詳細

首都圏の求人が多い

マイナビ保育士の求人は、関東・関西エリアですが、特に関東エリア、その中でも首都圏に集中しているので、首都圏で就職を考えている方には利用価値はかなり高いです。

大手なので安心

マイナビ保育士は、大手が運営している転職エージェントですので、登録者にとっても、企業側にとっても安心感があります。

そのため、大手である園の求人も多く、待遇面でも優れている求人が多いことが特徴です。

和代
転職するのであれば、今よりも好条件の園に就職したいですよね。マイナビ保育士であればその願いもかないそうですね。

求人情報が詳細

公式ページの求人紹介を見てもわかる通り、園の紹介がとても詳細で、園探しにとても役立ちます。

マイナビ保育士では、園に密着した営業活動を行っていますので、園の求めている人材をしっかりと把握できています。

そのため、求人者からは、良い園を紹介してもらったという口コミが多くあります。

他の転職エージェントと比べてのデメリット

  • 地方求人が少ない
  • 祝い金などがない

地方求人が少ない

マイナビ保育士の求人エリアは、関東・関西エリアとなっているため、地方で就職を希望している方にはデメリットとなります。

大手転職エージェントなので、地方就職を考えている方の中にも、利用したいと考えている方も多いと思いますので残念です。

今後、求人エリアが拡大すると良いですね。

祝い金などがない

他の転職エージェントでは、内定をし、3カ月継続して勤務をするとお祝い金をもらえるところもあります。

マイナビ保育士では、このようなお祝い金制度がありません。

ですが、内定から就職後のサポートをしてくれながら、費用は0円なので贅沢は言えませんね。

私も利用して成功した求人サイト

「保育士バンク」では給与24万円以上!賞与4ヶ月以上!30分圏内の求人案件を多数抱えています!

登録~就業まで最短1日で完了するのも魅力的!