保育士向け転職エージェントの中で、最も認知度が高く求人数が最大級の保育士バンク。
求人エリアは全国であることも特徴です。
保育士バンクの求人紹介は、園の様子の動画や、働いているスタッフの画像、おすすめポイント、キャリアアドバイザーからの一言、採用担当者からの一言など、とても詳しいことが魅力です。
また、転職者や再就職者むけに、就職・転職フェアを各地で行っています。求人先の採用担当者なども出席していますので、とても有意義な時間を過ごせると思います。
このように、たくさんの手厚いサポートが魅力の保育士バンクを、たっぷりと紹介していきます。
↓私は保育士バンクを利用して基本給が2.4万円アップしました↓
評判を踏まえた評価結果
総合点45点
満足度(9)
利用者23人中17人が満足
求人(10)
保育士求人は業界トップクラス
対応(10)
コンサルタントの対応は丁寧で好評判
サービス(8)
求人を出している保育園の動画が見れる
年収UP(8)
大手求人多数
どういった求人があるのか
求人数は業界トップクラス
公開求人 | 19,000件 |
---|---|
非公開求人 | 公開なし |
保育士向け転職エージェントとしての求人数は、トップクラスです。


求人エリアは全国を網羅
関東 | 8,600件 |
---|---|
近畿 | 2,400件 |
東海 | 1,800件 |
北海道・東北 | 2,300件 |
北陸・甲信越 | 1,000件 |
中国・四国 | 1,200件 |
九州・沖縄 | 1,700件 |
※全て公開求人のみです。
求人は全国にありますが、求人数の45%が関東エリアに集中しており、その中でも東京都の求人数が約35%を占めています。
ですが、他の保育士向け転職エージェントでは、求人数が手薄な地方エリアでも、かなりの求人数があることが特徴です。
勤務形態は正社員がメイン
正社員 | 60% |
---|---|
契約社員 | 5% |
パート | 32% |
その他 | 3% |
勤務形態は正社員が半数以上を占めています。
契約社員や、派遣社員は、契約期間が満了した場合、そのまま継続して就業できない場合もあります。
その点、園から直接雇用されている正社員は安心して働けるというメリットがあります。

確かに契約社員であれば、最初に契約した時間内での勤務となるので、残業は基本的にありません。
万が一残業になっても、働いた分の時給は支払われますので、正社員のようなタダ働きになることはありません。

登録から面談までの流れ
- 公式サイトから登録
- 電話面談
- 求人の紹介
- 面接
- 内定
公式サイトから登録
求人を紹介してもらうには、公式サイトか電話にて登録をする必要があります。
公式サイトから登録する





5つのステップで簡単に登録できます。
電話面談
登録を済ますと、1営業日以内にキャリアアドバイザーから電話連絡があります。この電話で希望条件などの詳しい情報を伝えます。
なお、この面談を対面で行いたいと希望する場合には、保育士バンクの営業所で行うことも可能です。

保育士バンクのキャリアコンサルタントには、元保育士のスタッフも在籍しています。

経験者だからこそ、転職活動に親身になってサポートしてくれそうですね。この最初の面談の際に、求人を紹介してもらえることもあるそうです。
さすが業界最大級の求人数を誇るだけありますね。
求人の紹介
保育士バンクの公開されている求人情報を見ると、園の様子の動画、働くスタッフの画像、おすすめポイント、キャリアアドバイザーからの一言、採用担当者からの一言、先輩からの一言など、とても詳細なことが特徴です。
中でも、園の様子の動画や、採用担当者、先輩の一言はとても参考になりますよね。
ここまで詳細を書くためには、キャリアアドバイザーが園に何度も足を運んだのでしょうから、園との信頼関係も深いでしょう。
園がどのような人材を求めているか、どんな人がこの園に合うか、キャリアアドバイザーがしっかりと見極めて、的確なマッチングを行ってくれることが期待できますね。
また、保育士バンクでは就職・転職フェアを各地で行っています。
保育園や幼稚園を運営している法人からは、採用担当者も参加していますので、どのような人材を求めているのか、など、生の声を聞くことができます。
出展ブースでは、園の様子がわかる写真や動画を見せてもらえますので、園の雰囲気をつかむこともできそうですね。
その他にも、公式サイトにはお役立ち情報として、履歴書の書き方や面接対策、保育の現場で役立つ手遊びや工作などの動画などを紹介しています。
また、上京をして就職をしたいと考えている人向けの情報などもあります。上京を考えている人は、どうしても費用面が心配ですよね。
この特集には、上京費用の一部負担や、住宅手当、引っ越し手当など、上京者に手厚いサポートをしてくれる園がたくさん紹介されています。

面接
園によっては、見学や就業体験を行っていますの、気に入った園があった場合はそれらを行うと良いでしょう。
実際に、園の様子を確認し、就業体験ができれば、自分に合った園かどうかが判断できそうですよね。


見学、就業体験をした上で、この園で働きたいと思ったら面接へと進みます。面接の日取りなどは全てキャリアコンサルタントが調整してくれます。
面接は、自分一人で行っても構いませんし、不安がある場合はキャリアコンサルタントに同行してもらうことも可能です。
内定
面接後、お互いの条件が合ったところで、内定への運びとなります。
就業時間やお給料面はなかなか言いづらいところですが、それらの条件は全てキャリアコンサルタントが交渉してくれますので安心です。
内定後の人間関係の悩みや、条件などについても、キャリアコンサルタントが引き続き相談にのってくれます。

保育士バンクに登録した方の評判・口コミ
- 大満足:11人
- 満足:6人
- 普通:2人
- やや不満:2人
- 不満:2人
満足した方の評判・口コミ
登録したその日に電話がかかってきてビックリしました。
そのまま電話面談が始まり、次の日ぐらいには希望の求人をいくつか紹介してもらいました。
その中の一社と面接して内定を貰うまでわずか10日程です。それまで転職サイトで地道に求人を探していた私がバカみたいです笑
こちらのサイトに登録してから半年ほど求職活動をしましたが、ずっと同じ担当者でしたので活動しやすかったです。
提案数も多いし、コンサルタントの女性の対応もGOOD。
今まで10年以上同じ保育園で働いてきましたが、あまりに待遇面が悪いので転職しました。最初はハローワークに行って求人を観覧していましたが、良い条件の求人がなかなか無くて苦労しました、
そんな時に大学時代の保育士仲間が保育士バンクから転職したと聞いたので、私も登録しました。
こういった転職エージェント?のシステムを利用するのは初めてでしたが、結論から言えば希望の仕事に転職することができたので大満足です。
担当して頂いたスタッフの女性は私より一回り若くて最初は大丈夫かなって思いましたが、とても丁寧で何より保育士市場に関する知識が豊富で感心しました。
不満を感じた方の評判・口コミ
登録してから定期的に電話がかかってくるのが嫌でした。
対応が良いという評判を聞きつけて保育士バンク登録しましたが、最初に電話がかかってきて希望を伝えてから全然連絡がありません。
これは私のキャリアが乏しいから紹介できる求人がないからなのか。そうであればそうと言ってほしかったです。
保育士バンクを利用するメリット

こちらは保育士バンクの公式サイトから抜粋したものですが、正直どの転職エージェントでも同じような謳い文句なのであまり魅力的に聞こえません。
ここでは実際に利用して感じたメリットについて解説していきます。
- 求人先の情報が細かくてわかりやすい
- 現保育士の給料、勤務状況などを知れる
- キャリアコンサルタントの物腰が柔らかい
求人先の情報が細かくてわかりやすい
保育士バンクを利用してみて思ったことは、コンサルタントに相談する前の段階で応募したい求人の待遇や雰囲気が分かりやすいという点が大きなメリットだと感じました。
具体的には実際に求人を検索してもらえれば分かりますが、ほとんどの求人で保育園の写真が掲載されています。
実際に働いている保育士さんやお子さんの写真も掲載されており、保育園によっては動画も公開されているので、とても分かりやすいです。
また、その保育園を担当しているキャリアコンサルタントと採用担当者の一言も掲載されており、とても丁寧だな~と感じました。


公開求人で気に入った園があれば、登録をせず自分で求人先に申し込むことができます。
ですが、その際の面接の日時、条件交渉などは全て自分で行う必要があります。

現保育士の給料、勤務状況などを知れる

保育士バンクでは、「保育士みんなのお給料!」というサイトを公開しています。
このサイトには、現保育士の給料明細が閲覧することができます。
また残業状況、手当なども掲載されているので、転職者にはとても参考になる情報です。
これらの情報のもと、自分の条件を絞っていくと、上手に転職活動ができそうですね。
2019年3月24日現在見れません・・・。
キャリアコンサルタントの物腰が柔らかい
登録した次の日に電話連絡がありましたが、担当するキャリアコンサルタントの女性がとても丁寧な言葉使いだったのが印象的でした。
特に大手の転職エージェント会社になると、大柄な態度を取る人もいますが、保育士バンクでは口コミを観覧してもそういった方はほとんどいないのでは?と思います。
他の転職エージェントと比べてのデメリット
- 電話連絡が多い
- 地方求人が少ない
電話連絡が多い
私が登録した時は、登録後に1回、その2日後ぐらいに求人の紹介で1回、その後も1回か2回ぐらい求人の紹介で電話連絡がありました。私は気になりませんでしたが、人によってはしつこく感じるかもしれませんね。
このような場合は、きちんとキャリアコンサルタントに告げるか、保育士バンクの問い合わせ先に電話をして、連絡を控えてもらうように依頼をしましょう。
ライバルが多い
保育士バンクは、保育士専門の転職エージェントの中では最もメジャーと言って良いエージェント会社なので、その分、登録者も多いです。
待遇の良い求人はキャリアのある若い方を優先的に紹介するので、実務経験が乏しい高齢の方には条件の良い求人はあまり紹介されないかもしれません。